トラブル解決ナビ

日常生活に潜んでいるトラブルを解決するための法律や事例を紹介しています。

コンビニやお店の駐車場に無断駐車していたら罰金になる?

コンビニを経営しているAさんは、最近、駐車違反の取締りが厳しくなったせいか、お店を利用しない人が駐車場に車を停めるようになったことで頭を悩ませています。
ひどい時は一晩中駐車していることもあります。
Aさんとしては自分のコンビニの経営が大事ですから、利用しない方の無断駐車はやっぱりやめてもらいたいと考えています。
そこでAさんは、店の駐車場に「お店を利用しない方の無断駐車は罰金10万円を貰い受けます」と貼り紙をしました。
もし無断駐車を見つけた場合、本当に10万円を払ってもらえるのでしょうか?
コンビニの駐車場に無断駐車していたら罰金になる?

まず、これを法的に見たらどういうことになるかという点から考えていきたいと思います。
これは、「契約がきちんとされているかどうか」と「損害賠償としての不法行為にあたるかどうか」の2つの点を考えないといけません。
いわゆる駐車場の契約というものが、きちんとされていたかどうかで、もし10万円ということを了解の上で契約したということであれば、法的には10万円払わなければなりません。

今回の場合、契約になるのかどうかというのがポイントになり、貼り紙をしているところに無断駐車した人が、常習なのかどうかで、たまたま通りかかったコンビニに車を停めただけなのか、常習なのかによって契約の成立というのが違ってくると思います。
たまたまであれば、これは誰が見たって契約が成立しているとは言えないと思いますが、貼り紙がしてあるところに、毎回のように無断で駐車をしているという常習者だった場合については、「契約が成立した」というふうにみなされる可能性もあります。

罰金があることを知った上で駐車しているわけですから、法的には黙示という言葉を使うんですけども、黙示の意思表示がそこであったとみなされ、契約が成立していると考えられる余地もあるということです。
そこで、賃貸借の駐車場の契約が成立したとみなされても、仕方ない場合もあるということで、契約が成立したということであれば、貼り紙の通り10万円を払うということになると思います。

ただ、もし常習じゃないということであれば、冒頭で申し上げた10万円というのは難しいと思います。
一般的に考えれば、1時間200円とか300円のコイン駐車場があり、常識の範囲内でそういうのが相場であるとすれば、10万円の罰金というのは高すぎるということになります。

従って、契約が成立していない、あるいは不法行為が成立していないと、1円も取れない可能性がありますが、貼り紙の存在を知った上で無断駐車を繰り返す常習犯には、10万円を請求できる可能性もあるということになります。
また、無断駐車によってコンビニの営業権を侵害されているということであれば、その場合の損害賠償は請求できる可能性があります。

 - 不動産に関するトラブル

  関連記事

差押えと仮差押えの違い

Aさんは、世話になっている叔父に「このところ会社が危なくなった。500万円ぐらい貸してくれないか」と言われ、借用書をちゃんと書いてもらい、快く500万円貸しました。 ところが、相当資金繰りが苦しいらしく、遂には自宅を売って事業資金に充てるら …

マンションの購入のキャンセルと手付金が返ってくるケースと返ってこないケース

Aさんは、都内にマンションを買う計画を立てていて、ようやく良い物件を見つけて、その物件の所有者である不動産会社に手付金100万円を払って契約をしました。 しかしその矢先、Aさんが勤務している会社の業績が悪くなり、業績が回復するまでボーナスが …

家賃を滞納したらすぐに出て行かなくてはならない?

Aさんは、新築のマンションを借りて1年経ちました。 先月うっかり家賃を払うのが3週間ほど遅れてしまいました。 遅れるのはこれで3回目で、それまで何も言わなかった大家さんから、3回も遅れたので出て行ってもらうと言われたそうなんです。

アパートの水漏れの工事代金は大家に払ってもらえる?

アパートの1室を借りて住んでいるAさんは、先日水道料金を見て驚きました。 普段は1か月で5000円程度ですが、請求書にはなんと10万円と書かれていたのです。

壊れたエアコンは大家に修繕する義務がある?

Aさんは、アパートを借りて住んでいました。 最近、入居したときからついていたエアコンが壊れてしまいました。

集団住宅で隣の部屋が火事になり自分の部屋が燃えてしまった場合、損害賠償はできるか

賃貸契約のワンルームマンションに住むAさんは、先日帰宅したところ、自分の部屋と隣の部屋が火事で全焼していました。 火が出たのは隣からで、火事の原因は小さな子供の火遊びがでした。

賃貸物件の更新の際、大家から家賃の値上げを要求されたら

賃貸マンションに住んでいるAさんは来月が契約の更新で、大家さんに対して更新を申し出ましたが、大家さんは土地の価格が上昇したことを理由に一方的に家賃の値上げを通告してきました。 これまで8万円だった家賃を10万円にするというのです。

分譲マンションでペットの飼育を許可してもらうには

先月、分譲マンションに引っ越してきたAさんには悩みがあります。 Aさんは、以前から犬を飼っているのですが、引っ越してきたマンションではペットの飼育が禁止されているのです。 Aさんのほかにもペットを飼っている住民が何人か居ることもあり、今のと …

隣の家との境界が曖昧で一部が敷地に入り込んでしまっている場合、正しい境界にしてもらうには

今年で80歳になるAさんは、数10年間妻と2人きりで一戸建てに住んできました。 しかし、そろそろ生活や健康の面で不安になってきたため、息子の家族の家に引っ越すことを決めました。 そのため、今の自宅を売却することにし、改めて土地の面積を測りな …

お金の貸し借りや賃貸借契約で効果を発揮する公正証書とは

Oさんは今度雑貨屋を開くことになり、それを友人に話すと「そういうことなら私も協力する」と、100万円を貸してくることになりました。 友人の厚意に対する誠意から、「いくら友人でもちゃんとした借用書を作ろう、利子は多めに払う」と言ったそうなんで …