トラブル解決ナビ

日常生活に潜んでいるトラブルを解決するための法律や事例を紹介しています。

無計画に自己破産すると免責がおりない?

A子さんは買い物が大好きで高級ブランドのバッグや服、アクセサリーなどをいつも買い漁っています。
A子さんの職業は中小企業の会社員なので特に給料がよいわけではありません。
最近は、ローンの支払いや消費者金融からの借り入れなどで借金が増えています。
A子さんは「いざとなれば自己破産する」と考えていますが、そんなに都合のいいように自己破産することはできるのでしょうか。
無計画に自己破産すると免責がおりない?

まず「破産」というのは、お金を借りている人が借金を返済することができない返済不能という状態になった場合、借主の全財産からすべての貸主への公平な返済を主な目的としてなされる裁判上の手続きのことをいいます。
簡単に言うと、「財産があればそれを全部処分して、債権者に公平に配分する」ということで、破産する人に財産があれば処分しなければいけないということです。

そして「自己破産」というのは、その破産手続きを自分から裁判所に申し立てるということです。
自己破産のメリットとしては、破産宣告がなされると、取り立てができなくなり、借りている人はその債権者からの取り立てから開放されます。
そして、破産宣告した後に、免責という責任を免れる申立てをして、それが裁判所によって認められれば、免責決定を得て、返しきれなくなった借金の残りを帳消しにしてもらえるという点があります。
しかし、破産に至った理由によっては、その免責決定がもらえない場合もあります。

デメリットとしては、破産した情報が通称ブラックリストと言われている各金融機関が利用している信用情報機関に登録されてしまいます。
ですから、通常言われている7年とか8年とかの期間は、クレジットやローンでの買い物はできなくなります。
後は、裁判所の方から本籍地の役場に、その旨の通知がされ、破産名簿というものに登録されます。
そうすると、市区町村長から発行される身分証明書に「破産された」ということが記載されますが、これを使うことはあまりないと思います。
従って、実際的な不利益はあまりないかとは思います。
自己破産することで家財道具が没収されることはありませんし、他にも戸籍とか住民票に記載されるということもなく、会社員であれば、勤務先に破産したということが知れることもほとんどありません。
ただし、官報というものに2回ほど載ってしまうので、会社の方で官報を見ているのであれば、知られてしまうこともあります。
また、誤解している人が多い、選挙権などは破産になっても制限はありません。

今回の事例のように、無計画ということであれば「免責」が降りない事由になる可能性があるので、安易に「自己破産すればいいや」という考えにならないよう注意しないといけません。

 - お金に関するトラブル , , ,

  関連記事

友人が借金を返してくれない場合、どのように催促すべきか

会社員のAさんは、先日学生時代の友人と偶然9年ぶりに再会しました。 久し振りの再会で会話が弾んだAさんと友人でしたが、Aさんはその席で9年前にその友人に60万円を貸していたことを思い出しました。

離婚したら元夫の連帯保証人から外れることはできる?

Bさんは協議離婚が成立し、8年の結婚生活を終わらせ、子供を連れて実家に戻りました。 しかし、問題が1つ残っていて、現在元夫が住むマンションは結婚して3年目の時に購入したもので、マンションの購入資金は元夫が銀行から借り入れし、その際にBさんは …

なくした免許証や保険証を悪用されてお金を借りられてしまったらなくした本人に返済義務はあるか

Aさんは先日運転免許証をなくしてしまいました。 どこで落としたのか、家の中で紛失したのか、見当もつきません。 仮に屋外で落としていた場合、拾った誰かがその運転免許証を悪用し消費者金融や闇金などで借金をしたら、Aさんにその借金の支払い義務はあ …

飲み会の中止を予約していた店に伝え忘れたら損害賠償が必要?

Aさんは友達10人が参加する飲み会の幹事を任され、居酒屋に予約を入れました。 ところが当日、飲み会に参加するはずだった10人のうち8人が急に来られなくなってしまいました。 Aさんは仕方なくその日の飲み会の中止を決定しました。

貸付自粛や与信自粛とブラックリスト

結婚して20年になるA子さんは結婚してから夫の借金に悩みを抱えていました。 A子さんの夫は浪費癖があり、A子さんに内緒でお金を消費者金融から借りてしまい、これまで一度も計画通りに返せず、毎回A子さんに泣きつきます。

マンションの購入のキャンセルと手付金が返ってくるケースと返ってこないケース

Aさんは、都内にマンションを買う計画を立てていて、ようやく良い物件を見つけて、その物件の所有者である不動産会社に手付金100万円を払って契約をしました。 しかしその矢先、Aさんが勤務している会社の業績が悪くなり、業績が回復するまでボーナスが …

離婚した夫が失業した場合、養育費は払ってもらえない?

A子さんは小さな会社を経営している夫と5年前に離婚し、子供を引き取り毎月10万円の養育費を受け取っています。 しかし先日、別れた夫から連絡があり、「経営している会社が倒産してしまったので来月から養育費が払えない」と言われてしまいました。

出て行ってしまった嫁のパチンコで作った借金を旦那は払う必要があるか

Aさんの奥さんは3年ほど前からパチンコにはまりはじめ、2年前からとうとう消費者金融から借金をし始めてしまい、現在では総額80万円の借金があります。 ある日突然奥さんが家を出てしまい、途方に暮れていたところに消費者金融から旦那さんに対して、奥 …

兄弟の借金の返済をしつこく催促された場合、支払う必要はあるか

Aさんには兄がいて、兄は飲食店を営んでいましたが、2年程前から次々と近所にライバル店ができ、客足はどんどん遠のいて、先月ついにお店をたたむ事になってしまいました。 Aさんはお店の後片付けを手伝う事にしたそうなんですが、兄はショックのためなか …

お金の貸し借りや賃貸借契約で効果を発揮する公正証書とは

Oさんは今度雑貨屋を開くことになり、それを友人に話すと「そういうことなら私も協力する」と、100万円を貸してくることになりました。 友人の厚意に対する誠意から、「いくら友人でもちゃんとした借用書を作ろう、利子は多めに払う」と言ったそうなんで …